運営スタッフの日々 ブログ

総踊り曲 あっぱれあざいの新振り付けの練習会の第一回目を開催しました。
4、5回 レクチャーをしてあとは、ただ踊って覚えるだけです。
小さなお子さんも直ぐに覚えられる、簡単な振り付けです。

後半は、舞姫と近江紅天女の若手踊り子さんが
ステージに上がって練習の導師をしてくれました。
同様の練習会を7月13日(火)、29日(木)で予定しています。
会場は浅井文化ホールの小ホール、時間は19:30〜です。






より大きな地図で あっぱれ祭り を表示

それから、8月7日に開催されるござれ江州に「あっぱれあざい」で
チーム参加の予定をしています。詳細に付きましては
事務局(浅井商工会内)にお問い合わせください。

6月11日(金)?13日(日)の間、札幌市で開催されていました。ヨサコイソーラン祭りを視察に行って来ました。

全国から参加されてる、踊り子さんの"笑顔"のすばらしさ。関わっておられるスタッフの"熱い思い"がヒシヒシと伝わってくるお祭りでした。

 

P1020825_edited.JPG

 

P1020917_edited.JPG

 

P1020845_edited.JPG

 

P1020906_edited.JPG

当、江州YIOSAKOI組織委員会 あっぱれ祭りに毎年ゲストとして参加いただいている、"北海道大学 縁"のメンバーOBの皆さんとも交流を持たせていただきました。

IMG_0102_edited.JPG

今年の"あっぱれ祭り"をより一層盛り上げていただける・・楽しみです。

5月8日 チーム懇談会

浅井農村改善センター大和室において
チーム懇談会を開催しました。

あざい三姉妹キャンペーンイベントについて
三姉妹イベント実行委員会とYOSAKOI組織委員会との関係
キャンペーンイベントへの協力のお願い

今年のあっぱれ祭りについて
今年の企画内容の現段階での状況説明

運営スタッフとチーム代表者の方との懇談会
やはり審査に関連してのご意見、ご質問が多く、
関心が強いと思いました。

それらに関連して、こちらの思いやまた会場や
時間的条件も説明させて頂き、相互理解の巾も
増えたのではないかと思います。
ただ、まだまだ課題は沢山あるようにも感じました。

その他、大変貴重なご意見・ご提案を頂きました。
懇談ので、気が付かされたのは
「あっぱれ祭り」らしさは何なのか?
これを、もっともっと磨き込まないといけないなぁ
との思いを強くしました。

チーム関係者の方々、ご遠方からも多数参加して頂いき
夜遅くまで、ありがとうございました。
会議.jpg

4月27日 役員会を開催しました

4月27日役員会.jpg
本日役員会を開催しました。

事務局・協賛) ガイドブック・パンフに関連する予算と広報計画について
祭り企画) 全体企画案、時間割、司会進行、フィナーレについての素案
チームサポート)祭り参加依頼書申し込み用紙、
        浅井三姉妹PRイベント、チーム代表者会議について


チームサポート・祭り企画の合同委員会を開催しました。

「あっぱれ祭り」に向けて企画検討と、
「第5回大阪ベイエリア祭り Worldあぽろん」参加に向けてのチェック、
それから共同参画している、あざい三姉妹イベントについて協議しました。
合同委員会.jpg

役員会の開催

2010-04-13 21.09.55.jpg
本日、役員会が開催されました。

・次期NHK大河ドラマに連動した、
   三姉妹イベント事業へ参画について
・各委員会からの進捗状況について

報告があり、協議内容について協議しました。


今年は早い時期から事業が続きます。

4/29 大阪ベイエリア祭りに参加
5/3  三姉妹イベントに総踊演舞披露として参加
5/8  チーム代表者会議開催

以上のように予定されています。

また、踊り子としてでなく、 運営する側として
協力して頂けるボランティアスタッフの募集しています。

関心のあります方は、こちらからお問い合わせください。



チームサポート委員会

本日、チームサポート委員会が開かれました。
チームサポート.jpg
4月29日に参加する大 阪ベイエリア祭りの件、
5月3日に開催される大河ドラマ「江〜姫たちの戦国」に
関連したイベントへの参加協力の件、
などについて会議が持たれました。

大阪ベイエリア祭りでは、あっぱれ祭りの総踊曲を演舞します。
会場へは総踊曲を踊って頂く各チームの踊り子さん達と
組織委員会スタッフとがバスに一緒に乗って移動する予定です。

折角の機会なので、スタッフと踊り子の皆さんとが
親しく交流できる機会が設けられればいいなと
そんな思いで企画を練っています。

参加されます皆様、お楽しみに。

また、4月14日(水)に総踊の練習を行います
19:00〜場所は浅井文化ホールです。

多数の参加をお待ちしています。

3月19日 役員会が開催されました

役員会.jpg
1、
来年放送される大河ドラマ「江 姫たちの戦国」に合わせて、
浅井商工会を中心とする「浅井三姉妹キャンペーン実行委員会」が組織され
当委員会も参画する事になりました。

2、
2010年度の年間スケジュール予定について
予算確保の対応の仕方について
大阪ベイエリア祭りへの参加(19日現在30余名)について
会場計画のスケジュールについて
以上の内容に関して会議されました。
講習会.jpg
3、
会議終了後
低予算で広報、連絡、対話、情報収集、勧誘などに
活用が出来ないか?とtwitter講習会がを行いました。

twitterをやっておられる皆さん、http://twitter.com/appareazai
へアクセスして下さいね。

「長浜み〜な」編集長にお話を伺いました

今回長浜旧市街地、大通寺の近くの「長浜み〜な編集室」に出向き、

編集長の小西さんに色々お話を伺いました。

正面.jpg

私達はよさこいを通じたまちづくりを目的として

活動をしています。(規約第1条)


現メンバーの多数は

組織委員会の前身組織?だった浅井商工会青年部が

旧浅井町の「夏祭り事業」を委嘱されたことを

切っ掛けに、この活動に関わりました。


この10年で、YOSAKOIについては

随分とスキルアップしたように思いますが、

その目的となるまちづくりについてはどうか?と

自問しますと、まだまだビジョンとしても

すっきりしていない部分も多いように思います。


まちづくりのボンヤリしたイメージは

地域のなかの「人・もの・金」が勢い良く

回っている状態を目指したいというイメージです。


そこからさらに踏み込んだ、もっと現実に即した

具体的なイメージを描いていく必要がありますが

良いideaが見つからない、、、、。


そういう時は、外部の同じような?活動をしている

人の話を聞いてみよう!ということで、お願いした次第です。

会合.jpg

「長浜み〜な」は20年続く地域雑誌で

行政の出先機関的な立場ではなく、

また商業主義的な地域情報紙でもない

立ち位置で活動を続けてこられました。


なかなか、興味深い話を伺うことが出来ました。

今後の活動の中で反映できればと思います。


話はそれますが、面白い写真を撮りましたので一枚。

家が成長しているのか?電柱が成長しているのか?

電柱.jpg

(T_oka)

日系ブラジルチーム 初顔合わせ

以前日系ブラジル人のサトウさんが
ご相談に来られた話をしましたが、
本日初寄りとなりました。

6人の子供達が集まりました。
自己紹介、ビデオでYOSAKOI踊りの鑑賞。鳴子の説明、
そして、早速踊りの練習となりました。
初顔合わせ.jpg
私はポルトガル語はさっぱりですが、
サトウさん、子供達の指導がとても上手なんですね。
始めは恥ずかしそうにしていた子供達が
楽しそうに練習していたのが印象的でした。
最後は日本語で「礼! ありがとうございました!」
で終わりました。

参加メンバー募集中ということですので
ご関心のある方は、下記へお問い合わせください。

日本語が読めない方も沢山おられるということで、
そういう方達へお伝えして頂けるだけでも
有り難いとのことでした。



佐藤エバートン文雄さま
長浜市企画部市民共同課 TEl 0749-65-8711(直通)


(T_oka)

今年度から来年度へ

20日

組織委員会3役、事務局長、
祭り企画・チームサポート両委員長の計6人が
一杯やりながら、今年度から来年度への
大枠のビジョンについて会合を持ちました。

12月から、
また来年度へ向けて活動を始めます。

徳山鮓で会合.jpg
さて、会合の場所は
余呉湖畔の隠れ宿、徳山鮓です。

大変素晴らしい発酵料理と
余呉湖の食材でした。

地産地消という意味でも
素晴らしいモデルだと思います。

日系ブラジル人のサトウさん

本日、チームサポート委員会及び三役会の会合を行いました。
会議の前に、市役所で国際交流員として働いておられる、
日系ブラジル人のサトウさんが浅井商工会に来られ、お話を伺いました。

サトウさんは、この不況下でどこも大変ですが、
その中でも日系ブラジル人の子供達、特に分別のわかる中高生の中には
いつ何時、親の事情で馴染みの全くないブラジルに
帰らなければならないかもしれない、という不安を抱えているので
そういう子供達を励ましたいとお話しをされました。

子供達の中には「あっぱれ祭り」にとても関心がある子が何人かいて
サトウさんはヨサコイチーム結成のまとめ役をしたいので
アドバイスやサポートをお願いしたいとの事でした。

組織委員会としては、十分な事は出来ないかもしれませんが
可能な限り助言、サポートをしますとお話をいたしました。

サトウさん達が帰られた後、「浅井三姉妹ゆかりの地ウォーク」の
イベントなどについて協議しました。
2009-10-23 19.30.jpg
(T_oka)

祭り後の役員会

09.18.jpg
祭り後2週間が過ぎました。

祭りを終えて、各委員会でまとめて頂いた報告を元に
反省点、改善点などを協議しました。
まとめたものは後日ブログにて報告したいと思います。

色々と問題点がありましたが、中でも路駐問題は難しい問題です。
駐車場は800台以上は確保されていますが、全く足りません。
毎年色々試行錯誤していますが、
これっといった改善策が無いのが実情です。

さて、祭りが終わって早速なのですが、
10月17日に開催される「浅井商工祭り」に参加することを決議しました。
三方市ブースに「あっぱれ祭り模擬店(仮)」の出店と
商工祭りのサブイベントで「あっぱれ秋乱舞」を行うこととなりました。


チーム関係者、ボランティアスタッフの方には、
近日中に内容についてのご案内をさせて頂きたいと思っています。

(T_oka)

北海道大学縁 その後

なんだか縁の事ばっかり書いてと、ご批判を受けるかもしれませんが
報告させて頂きます。

また祭りの報告については
各委員会と役員会を経た後で、後日掲載させて頂きたく思います。

さて、10周年記念の目玉であった「大人数での北大縁の出演」の中止を
決定した後ですが、OBの方々7名が駆けつけてきてくれました。
彼らには審査員、またスタッフとして裏方の仕事などをして頂きました。
ミーティング.jpg
祭り当日朝6:30からの打合せで合流し、挨拶して頂きました。
「あっぱれ祭りが大好きだ!できる事は何でもお手伝いさせて下さい!」
という挨拶に、照れ臭くもあり嬉しくもありました。

彼らには会場のゴミ拾い、地方車の解体、祭り終了後の
撤収作業などを手伝って頂きました。また翌日に残った
撤収もお手伝い頂きました。

片付け.jpg
そして祭りの翌々日

現役メンバーで交渉の窓口だった
どんぐり氏をはじめ5名の方の訪問を長浜駅で受けました。
縁の出演中止を決定した直後、来る気満々のメンバーの中には
相当落ち込んだ人もいたと聞いていましたが、長浜駅で迎えた
彼らの顔は穏やかで二十歳前後らしい活き活きした様子に安心しました。
縁の訪問2.jpg
駅近辺で昼食をとりながら、いろいろと話をしました。
youtubeで「あっぱれあざい」も練習して頂いているようです。

私たちも仕事があるので12時半頃には店を出て
駅まで送って別れるわけですが、その直前に
どんぐり氏から縁の大旗を預けられました。
今期どんぐり氏が振り続けた旗で、あっぱれ祭りに
参加できなかったメンバーの寄せ書きが書かれてあるとの事です。

「来年また旗を受け取りに、あっぱれ祭りに来ます!」と
どんぐり氏。なかなか心憎い演出です。
後輩たちも同じように来年来ますと言ってくれました。
彼らの気持ちをとても嬉しく聞かせて頂きました。

お互い、来年の話は具体的にはまだ企画ゼロの段階ではあります。
彼らとしても実際何十人というメンバーを全くもってマイナーな祭り
あっぱれ祭り参加へ導いていくのは大変な労力がかかるだろうと思われます。

我々としても、受け入れ体制を取るのは
彼らは気を使ってもらわなくてもいいとは言うものの
手軽にできるというものでもありません。

ただ今日の会見で、来年の目標地点をお互い共有できたと
思いました。

縁の訪問1.jpg

(T_oka)

北海道大学縁 大移動中その2

先週金曜日になりますが

北大縁の通称「どんぐり」氏と再度打ち合わせをしました。

現在、縁の隊の一部は先頃の集中豪雨で被害に遭われた、

地域へ復興ボランティアをされているという事です。

 

彼の現在の活動拠点の西宮との間を取って京都で合流し、

駅近辺で食事をしながらの打ち合わせとなりました。

 

60余名の3泊4日の滞在スケジュールについて

再度確認をしました。

 

祭り前々日からの滞在になりますが

9月3日は学校関連の交流事業、

それから17:30頃から北近江の湯において

PR演舞をして頂きます。

 

翌4日はあっぱれ祭りの前日PRとして

1430頃 曳山博物館前

1530頃 フタバヤ

1630頃 フレンドマート浅井店

1730頃 生活館365

で各15分〜20分程度PRを兼ねた演舞をして頂く予定です。

 

祭り本日は、ゲスト演舞、また演舞時間外では

スタッフとして運営にも関わって頂く予定です。

条件が整えば焼きトウモロコシ(北海道産)販売の

出店運営もあるかもしれません。

 

祭り翌日はスタッフと同様に会場の後片付けも

して頂けるとのことです。

 

打ち合わせも終わり、YOSAKOI談義になりました。

今回の打ち合わせは会長と前副会長と三人で出向いた訳ですが、

会長、前副会長とも如何に「縁」が好きかを、熱く

しかもニコヤカに語っておられました。随分酒もすすみました。

縁打合せ3.jpg

(T_oka)

スタッフも盛り上がってきました。

祭り当日まであと、2週間となってきました。

各セクションスタッフも盛り上がってきました。タイムスケジュールや準備等の最終確認作業です。

 

0821-1.jpg

今年のパンフレット

今年のパンフの画像データをダウンロードして頂けます。
本文36ページを三分割しZIPファイルに圧縮してあります。
よろしければご覧下さい。

no.1.zip 6.8MB

     表紙
00 スケジュール
01 アクセス
02 会場図
04 ご挨拶
05 ヒストリー
06 地域の紹介 歴史
09 総踊り曲
11


no.2.zip 6.2MB

12 チーム紹介
23


no.3.zip 7.5MB

24 ゲストチーム・司会者
25 あっぱれ写真館
30 チームインタビュー(近江紅天女)
32 チームインタビュー(天舞賤ヶ岳)
35 チームインタビュー(宙舞童里夢隊)
36 運営からのメッセージ

盆明け直後から委員会

いよいよ9月5日が迫ってきました。
怒濤の事務処理作業の段階です。
チームサポート.jpg
祭り企画.jpg
(T_oka)

チームWESTの取材同行

西中2.jpg

昨日、ZTVの取材に同行し長浜西中の

生徒さんのチームの練習現場にお邪魔しました。

 

長浜西中学校では昨年もYOSAKOIを取り入れた

活動に取り組まれていて、私たちのスタッフからも

YOSAKOIについてのサポートをさせて頂いていました。

 

今年はその流れの延長ということもあり

部活動も終わった3年生の有志で

チームを作って祭りに参加されます。

みなさん礼儀正しく、明朗闊達な感じで

今どきの中学生?と逆に驚いてしまいます。

 

中学生メンバーのチームという事で

保護者の理解と協力も必要となりますが

夏休みに入って子供の交友関係が変わったとか

活き活きしているように感じるなどと

周りの大人の方々の感想も聞かせて頂きました。

 

私たちの活動が地域の中で、何らかの

良い意味での切っ掛けになるのであれば、

うれしく思います。

 西中1.jpg

さて、この一夏限りの中学生チーム、

まだまだ荒削りですが結構いいオーラが出ています。

祭り当日が楽しみですね。

(T_oka)

パンフの仕分け作業

今年のパンフの印刷も上がり、
各家庭、または自治会回覧用に配布する
仕分け作業を行いました。
7,000部の仕分け、気が遠くなるような冊数ですが
人海戦術でなんとか作業を終えました。
(T_oka)
仕分け.jpg

2010年8月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31